あなたの言葉が行政に届く!「グループトーク:みんなで話そう!横浜での子育て」 ten e's net
2018.11.07
子育てに関する「困ったこと」「これがあったらいいな」ということについて話し合う催しが、
2018年11月7日に緑区役所で開催されました。
実は参加前、「ママさんたちと楽しくお話する会かな?」などと軽~く考えていたわたしですが、
(不勉強ですみません…)いざ参加してみたらもっともっと本格的!
なんと参加者から寄せられた声が、横浜市の政策に反映されるかも!?というものだったのです!
◆グループトークの流れ
「葉っぱ」を使った自己紹介タイム |
子育てで悩んでいること、困っていること、課題に感じていることを出し合う |
こんな支援があったらいいな、ということを出し合う |
気づいたこと、共感したことを出し合う |
私の一歩(自分にできること)を記入する |
自己紹介が終わったら、いよいよグループトーク開始!
出し合った意見、思いついたことなどはそれぞれフセンに書き、机の上に貼って並べていきます。
それによって何を話していたのか目に見えて残るのがとても良いなあと感じました。
話し合いの場で発言はしたものの、話の流れの中で消えていって取り上げられなかったというのは
よくあることではないかと思うので。
この工夫で、話し合いをよりスムーズに進めてゆくことができますね。
子育て中や子育て経験者の方が集まり、とても熱心で活発な意見交換がなされました。
皆さん、それぞれに子育てや、今を取り巻く環境についてたくさんの思いがあるようでした。
◆会場内で託児もありました
みんな楽しく遊んでいました^^
うちの息子もそのうちのひとりです。
最初は泣いていましたが、保育士さん方のお陰でご機嫌になって、とっても楽しんでいたようです。
感謝感謝です!
託児があると本当に助かります。
今回のように預かっていただけると、話し合いも集中して行うことができますね。
子どもが側に居ると、いかに物事に集中できないかがよく判りました(笑)
託児のあるイベントなども増えると、大変ありがたいのですが…なかなか難しいのかなあ。
◆参加を終えて
参加者の皆さんは、それぞれ年齢も、現在関わっていらっしゃることも本当に様々でした。
思いもよらず多様なお話を聞ける機会となって、とても有意義で興味深い時間でした。
まだまだお話が聴き足りない!!
どのテーブルでも出ていたのは、「多様性」というキーワードでした。
人は皆、ひとりひとり違うもの。
それを受け容れることのできる柔軟な社会の対応が求められていると感じました。
それを受け、わたし自身もできるだけ色々な方と触れ合い、
知ろうとすることが必要だということを改めて考えさせられました。
知らないから、知らず知らずのうちに心無い態度を取ったり、
傷つけるような言葉を口にしてしまうこともあるのかもしれない。
「~に違いない」とか「~であるべきだ」というような思い込みや、
既成概念にとらわれることなく、何事にもやわらかに接してゆく。
そんな姿勢がこれからはもっと必要ではないだろうか。
本日のまとめとして記入した「私の一歩(自分にできること)」には、
そのようなことを書きました。
今回出し合った意見は、「横浜市子ども・子育て支援事業計画」に活かされるそうです。
市民が、行政に働きかけることができるかもしれないという機会は、
なかなか無いように思います。
またこういう会があったらぜひ参加してみたいです。
もっともっとみんなで子育てを楽しみ、大人も子どもも心身健やかに
暮らせるような横浜にしてゆきたいですね。
(とんび)
ライタープロフィール
tonbi
アニメをこよなく愛するアラフォーオタクの新米母さん。
元気に爆走する3歳男児をよれよれしながら追いかけつつ、丹精込めて育成中。
流浪の末に流れ着いたお気に入りの街:十日市場。この街の持つ素敵なところを少しでもお伝えできれば嬉しいです!
こちらの記事は「ten e's net」の皆さんによって作成されました。
ten e's netの詳しい説明はこちらをご覧ください。